EVENT
-
2023.08.18
【イベント】「地方×起業」~先輩起業家に学ぶ~ 地方起業・移住のススメ
■イベント概要 京丹波町で起業された川邉弘太氏にご登壇頂き 地方で起業することを踏まえ、「起業家から選ばれる地方の特徴」や「移住しやすい環境要因」、「移住後の、ネットワーク作り」といった実例と感想を交えながらお話し頂きます。 先輩起業家のリアルな体験談やアドバイスを通じて、地方での起業に役⽴つ”等⾝大”の情報をお伝えします。是非、この機会にご参加下さい。 ————————– お申込みはこちらから […]
-
2023.07.13
【イベント】「地方x起業」~私たちがみている、ナミエの今~
浪江町にて活躍されている二人の女性から見た、 町の起業家達の取組みや地方で起業することの魅力を中心に 浪江町の昔と今、そして未来について展望をお話頂きます。 ① 及川さん・吉野さん活動のご紹介 ② 浪江町で起業する魅力 ③ 活躍する起業家たちについて ④ 浪江町の若者たち ⑤ 2 人が考える浪江の未来 イベント終了後、 ゲスト登壇者と浪江町のゆるキャラうけどんとの交流会、 日本酒お振る舞いを実施致 […]
-
2023.03.28
【イベント】地方×起業~社会・地域課題をビジネスで解決する方法~
教育・貧困・ジェンダーなど様々な社会問題の最前線で、「ビジネス」を手段に、解決に挑み続けるボーダレスグループ。国内・海外問わず、14カ国46事業を展開。今回の講演では、代表取締役副社長 鈴木氏より「ソーシャルビジネス」と「社会問題解決」について、ボーダレス・ジャパングループの実践例を交えながらお話し頂きます。 ① ボーダレスジャパンの事業紹介 ② 社会課題解決とは ③ そもそもソーシャルビジネスっ […]
-
2023.03.17
【本日から福岡/六本松】福島「なみえ」のこれから展(全国4ヶ所の蔦屋書店で開催)
蔦屋家電(二子玉川)を皮切りに、全国4ヶ所の蔦屋書店にて、福島「なみえ」のこれから展、と題した、浪江町のPRイベントを開催しています。 本日からは、福岡・六本松 蔦屋書店、での開催となります。 「シンメプログラム」でご支援をした「日本酒」や「えごまミックス粉」の販売を始め、浪江の特産品から歴史と未来を知るパネル展など、浪江町のこれからを知るための特別企画。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくだ […]
-
2023.03.12
【本日】新町にぎわいマーケット!(3月12日)
ナミエシンカは、浪江町民の皆さん、関連企業や組織の皆さんが、ワンチーム&自分たちのチカラで創り上げているイベント『新町にぎわいマーケット』に、『A会場・マルシェdeシンカ』として参加します! イベントの詳細はこちら ナミエシンカに関わるパートナーのみなさまのご協力を得て、魅力の詰まったコンテンツをご用意しました! 『新町にぎわいマーケット』に足をお運びいただき、『A会場・マルシェdeシンカ』にも、 […]
-
2023.03.03
【イベント】多拠点居住のシェアライフ提案~日常に旅のある暮らしと働き~
「旅するように働きながら、旅するように生きる、、」 そんな憧れを持つ人は多いのではないでしょうか。 今回は他拠点居住のサブスクサービスを提供する㈱アドレス代表、佐別当さんにご登壇頂き、未来の“くらし”と“はたらき”の在り方をご提案頂きます。 日常と非日常が交じり合う暮らしの実現から、都心と地方で人口をシェアし、日本全国にコミュニティーを築いていく次世代の地方創生の取組みをご紹介します。 ぜひお気軽 […]
-
2023.01.16
【ナミエシンカ】地方×起業 ~デザインでリブランディングする“まちおこし”~
“まちづくりをデザインで! デザインを活かした “まちおこし”の取組みについて、福島県浪江町を中心とした地方の実践事例を交えてご紹介すると共に、そこで取り組む起業家の事業立上げの経緯やスタイルをお話しします。 ① 地域の強み、無いならつくろう! ② 伝えたいメッセージをデザイン化する方法 ③ 地方地域を効果的に発信させるには ∟事例1).浪江産トルコギキョウを東京オリンピックへ ∟事例2 […]
-
2022.12.01
【シンカ第二回!】地方×起業 ~データを活用した商品開発~
持続性のある地域活性化事業とするための商品、サービスの開発方法を伝授!情報やデータを上手く活かした商品、サービスづくりの方法とは。 地方起業の一選択肢として、地域の新たなブランドに繋げる特産品開発や課題解決のためのサービスづくりなどがあります。如何にユーザーや生活者の声を反映し、溢れる情報から何を拾えばいいのか。 その視点と手法をお伝えします。 ① 一発屋で終わらない持続性のある商品、サービス開発 […]
-
2022.11.08
【シンカ初!イベント開催!】地方×起業~場所に捕らわれない地方起業メソッド~
地方と繋がりを持ちながら起業する方法とそのメリットをご紹介! 社会課題解決に向けて取り組む3名の事例を交え、それぞれの“起業スタイル”と“地方で事業を立上げる際の有効な手段”を探ります。 ① 地方と関わりを持ちながら起業する方法ってどんなのがあるの? ② 「地方×起業! じゃあ、まず何する?」の1stステップ ③ 課題設定の精度を上げるためには!? ④ 地方におけるネットワークは、こうつくろう! […]